・ 飲物は必須。500mlくらいのペットボトルなどが好ましい
・ 行動食(必要であれば)
・ メガネ・サングラスをご利用の方はサングラスホルダーをお使いください
・ デジカメやスマホをご持参される方自己責任で携行してください
・ スノーケルをご希望の場合はスノーケル用具
・ 1dayツアーの場合は昼食
カヤックツアーの持ち物
(上半身)
・ 化繊のTシャツ or ラッシュガード。日焼けからの肌を守るため長袖を推奨
・ 肌寒い時は化繊の中間着
・ ウィンドブレーカーorレインウェア
(下半身)
・ 化繊の下着 or 水着。 綿製品は濡れると体温を奪い不快です
・ 化繊のパンツ
・ 暖かい日は化繊の短パン + 日焼けを気にされる方はレギンス等
・ 肌寒い時はレインパンツなど
(履物)
・ ダイビングブーツ、ウォーターシューズ、スニーカー、クロックスなどの水中を
歩いても脱げないもの。ビーチサンダルは不可
* レンタルシューズ(有料500円)も、ご用意しています。要事前予約
(その他)
・ 手袋。手の甲の日焼けとマメの予防。半数くらいの方が持参されています
・ タオル。首元を日焼けから守ります
【春・秋の服装について】4月・5月・6月・10月・11月頃


【夏の服装について】7月・8月・9月

(上半身)
・ 化繊のTシャツ or ラッシュガード。日焼け、遊泳時のために長袖を推奨
・ 肌寒い時はウィンドブレーカーorレインウェア。遊泳後に寒く感じること有り
(下半身)
・ 化繊の下着or 水着。綿製品は濡れると体温を奪い不快です
・ ラッシュガード or レギンス。日焼けを気にされる方は着用をおススメします
・ サーフショーツ or 化繊のショーツ
(履物)
・ ダイビングブーツ、ウォーターシューズ、スニーカー、クロックスなどの水中で
泳いでも脱げないもの。ビーチサンダルは不可
* レンタルシューズ(有料500円)も、ご用意しています。要事前予約
(その他)
・ 手袋。手の甲の日焼けとマメの予防。半数くらいの方が持参されています
・ タオル。首元を日焼けから守ります
【冬の服装について】11月・12月・1月・2月・3月頃

(上半身)
・ 化繊の肌着。レーヨン混紡のものは濡れると寒く感じるので不適
・ フリースなどの化繊の中間着
・ ウィンドブレーカーorレインウェア
(下半身)
・ 化繊の下着
・ 化繊の肌着
・ 化繊のパンツ or レインパンツ
(履物)
・ 靴下。化繊またはウールが好ましい
・ 長靴。カヤック内は狭いので足部分がコンパクトなもの。スパイク付は不可
* レンタルブーツ(有料800円)も、ご用意しています。要事前予約
(その他)
・ ニット帽
・ 手袋。 薄手の化繊のものかウール素材のもの
・ ネックゲイター。マフラーは不可
・ カイロ