【必読】夏の水辺のツアー(カヤック・SUP・ビーチマット漂流、コーステアリング、その他ツアー)について+お得なキャンペーン
- 雅昭 杉本
- 6月24日
- 読了時間: 4分
更新日:7 日前
暑い日が続くようになり、夏のウォータースポーツのツアーの予約をたくさんいただいています。
猛暑の中、楽しく遊べるウォータースポーツ。 夏にお勧めのツアーを紹介しますので、ぜひご希望に合わせてご参加ください。 さらに今年は下記の2つのキャンペーンを実施しますので、ぜひご利用ください。
【キャンペーン①】海水温が温まるまでウェットスーツ無料サービス 今年は梅雨の合間が長く、例年の7月下旬の梅雨明けを待たずに真夏日という日があります。
しかし海水温は少し遅れて温まってくるので、温まるまで少し時間がかかります。 カヤックツアーやSUPツアーにご参加の方で、スノーケルをしっかり楽しみたい方には、海水温が温かくなり、ご持参いただく服で快適に楽しめるようになるまでは、ウェットスーツ(大人用・子ども用があります)を無料でお貸ししますので、体を冷やすことなくスノーケルをお楽しみいただけると思います。 【キャンペーン②】水床湾15時からのツアーの割引サービス
徳島県最南端の海陽町の水床湾(みとこわん)では、主にSUPツアーとカヤックツアーを開催しています。
水床湾でのツアーは、カヤック・SUPとも、9時~、12時~、15時~の1日3回開催しています。
15時からのツアーは、陽のあたり方で景色がとてもきれいに見え、また夕凪の時間に差し掛かると静かな海をお楽しみいただけますが、旅行の予定などもありご参加が少なめです。 15時からの景観をぜひ知ってもらいたいので、7月12日~8月31日までは、カヤックツアー・SUPツアーとも、弊社ホームページよりお申込いただくと、大人料金を500円/名サービスさせていただきます。 ぜひご利用ください。
【水床湾・太平洋カヤック&スノーケル】 夏に一番人気のカヤックツアー。 ペンションししくい前のビーチ発着で、水床湾をカヤックで巡り、途中でスノーケルも楽しみます。 1ツアー1組だけのプライベイトツアーですので、ガイドがそのグループと海況等に合わせて内容をアレンジ。 小さなお子さまがいるご家族、三世代でのご家族、お友達やカップル、初心者からカヤック上級者まで、ベテランのカヤックガイドがご案内します。
8月8日~17日の間、東京の Mio kayak adventures の福田君がサポートに来てくれます。
毎年、子ども用のカヤック(低学年用と高学年用があります)も持ってきてくれるので、この間は小学生のお子様もカヤックの操作にチャレンジできます。ぜひ、この機会に挑戦してみてください。
大人に人気の「水床湾SUPクルージング」。
水床湾は地形が入り組んでいるので、ちょっとSUPに乗ってみるだけでなく、入り江や点在する島々にも行ってみます。
カヤックツアー同様、15時開始の回が太陽の光のかげんで景色が美しく、ツアー終盤は夕方にかかるので変化する空模様や夕凪で静かな海も楽しめるので、おススメです。
人力企画の水床湾ツアーの特徴のひとつが、スノーケルのポイントの多さです。
お子さまでも安心してできる静かなところから、大きな魚もたくさん見えるところまでご案内します。 ガイドも一緒に泳いで、魚や海の生き物について説明しますので、自分だけでスノーケルをするよりいろいろな生き物を知る機会になると思います。
よりアクティブに遊びたい方は、美波町で開催する「シットオントップカヤックで洞窟探索」ツアーを(カヤック経験者向け)。 カヤックで洞窟をめぐるだけでなく、滝に打たれたり、岩場から飛び込んだり、泳いで洞窟に入ったり、夏の海を満喫いただけます。
体を動かすことに慣れていない方や、静かに楽しみたい方は「ビーチマット漂流」がお勧め。 水床湾カヤックツアー後のクールダウンにご利用される方もいます。 また、関西から日帰りのドライブで、このツアーを楽しむ方も多いです。
日本でここだけしかないツアーですので、ぜひ体験してください。
アスリートの方やアドベンチャー感を求める方は「コーステアリング」を体験してください。
コーステアリングは海岸線を歩いたり、泳いだり、飛び込んだり、登ったりしながら進んで行くスポーツ。 太平洋の波をどう越えて行くかというのが面白いところです。 他所で開催しているところもありますが、本格的な体験を楽しみたい方は、ぜひ美波町にお越しください。

カヤックを少し体験してみたいという方は「日和佐川ショートカヤック体験(1時間)」がおススメ! ですが、日中は暑いので、日の出直後の早朝や夕方が気持ちいいです。
夏はナイトパドリングもおススメです。
徳島市内の水路でカヤックに乗って夕涼みはいかがでしょう?
水面に映る街中のライトアップもきれいですが、お盆前までは阿波踊りの練習の音を聞きながらのパドリングもいいものです。 またリクエストで夜光虫ツアーも実施しますので、ご希望の方はご連絡ください。
Comments