top of page
大歩危妖怪ロゲイニング
大歩危妖怪ロゲイニング
大歩危妖怪ロゲイニング

2022年5月15日(日)に徳島県三好市の「道の駅大歩危」を会場に、「大歩危妖怪ロゲイニング2022(第2回)」を開催します。今回もアドベンチャーレーサーの川口誠さんをコースディレクターとして、お子様や初心者~経験者の方も楽しめる設定にしました。数々の妖怪伝説が残る大歩危周辺の自然や文化をロゲイニングを通してお楽しみください。▶▶▶ロゲイニングとは?

大会概要

【イベント名】 大歩危妖怪ロゲイニング

【開催日時】 2022年5月15日(日)

【主催】 人力企画(企画運営・事務局)

【運営協力・協賛】 道の駅大歩危、四国の秘境 山城・大歩危妖怪村​、一般社団法人三好市観光協会、やましろ戦国国ざかいめぐりの会

【協賛】 大歩危峡まんなか

​【後援】 一般社団法人徳島新聞社四国放送株式会社​、株式会社エフエム徳島、毎日新聞徳島支局、株式会社あわわ

【イベント内容】 ロゲイニング 

【カテゴリー】 

 ・4時間クラス(男子個人・女子個人・チーム)

 ・2時間クラス(初心者チーム・親子チーム)
【参加費(参加賞、炊出、傷害保険料を含む))】 

 ・4時間クラス個人 5,000円

 ・4時間クラスチーム 4,500円/名

 ・2時間クラス 3,500円/名 *小学生は1,500円引き

【参加対象】 

・ソロ参加は18歳以上(高校生を除く)

・4時間チーム、初心者チームは代表者が18歳以上、同行者は中学生以上、2~10名で組織

・親子チームは小学生と保護者(20歳以上、血縁関係不問)を含む2~10名で組織

大歩危妖怪ロゲイニング
大歩危妖怪ロゲイニング

4時間クラス競技内容

Ⅰスケジュール

2022年5月15日(日)

 

 

8時30分 道の駅大歩危地下駐車場開場。誘導員の指示に従って駐車してください。乗合い来場でお願いします。

9時 受付開始(道の駅大歩危)

9時20分 ブリーフィング

10時 ロゲイニングスタート

14時 ロゲイニング制限時間。炊き出し配布

15時 表彰式

15時30分 解散

Ⅱ競技内容

1. カテゴリー:

① 男子個人 ② 女子個人 ③ チーム *チームは男女不問で2~10名で組織

2. 参加対象:

個人参加は18歳以上(高校生を除く)。チームは代表者が18歳以上(高校生を除く)、同行者は中学生以上

3. 制限時間:4時間。制限時間を過ぎた場合は減点

4. 競技内容:

当日配布される地図に記載されたチェックポイントを巡って各チェックポイント毎に設定された得点を取得。制限時間内にできるだけ高得点を得た者を1位とする

5. 装備:
(必須装備):デジタルカメラまたはカメラ機能のある携帯電話・スマートフォン(チームに1つ)、緊急連絡用の携帯電話
(推奨装備):コンパス(※)、飲物、雨具、保険証、時計、行動食、救急セット(絆創膏、消毒液等)
※コンパスはレンタル(無料、先着10名、破損・紛失時は3,000円を申し受けます)も有り

​6.表彰:各カテゴリー1位~3位。副賞は1位のみ。各カテゴリーで3名もしくは3チーム以上のエントリーがない場合、最低獲得点数を設け、その点数以上を獲得した者(チーム)を表彰対象とする

Ⅲ失格

* 競技規則に違反、審判・役員の指示に従わなかった場合

* 事故や怪我などで競技が続けられない場合

* GPS機能がついた電子機器をナビゲーション目的で使用した場合

* 地図に記載した立ち入り禁止区域に入った場合

* 制限時刻より20分以上過ぎた場合

Ⅳその他

​​* ゴミは必ず各自で持ち帰ってください

* 異常気象などで途中で終了することもあります

* 映像、写真、記録などの、テレビ・新聞・インターネットなどへの掲載権、肖像権は主催者に属します

* 気持ち良く大会を楽しむために、施設を利用する際はマナーを守ってご利用ください

4時間クラス
大歩危妖怪ロゲイニング
大歩危妖怪ロゲイニング

2時間クラス競技内容

Ⅰスケジュール

2022年5月15日(日)

 

10時10分 受付(道の駅大歩危)

10時20分~11時20分 地図&コンパス使用方法説明会(希望者のみ)

11時20分 ブリーフィング

12時 ロゲイニングスタート

14時 ロゲイニング制限時間。炊き出し

15時 表彰式

15時30分 解散

Ⅱ競技内容

1. カテゴリー:① 初心者チーム ② 親子チーム *チームは2~10名

2. 参加対象:

・初心者チームは、代表者が18歳以上(高校生を除く)、同行者は中学生以上、2~10名で組織

・親子チームは、小学生と保護者(20歳以上、血縁関係不問)を含む2~10名で組織

3. 制限時間:2時間。制限時間を過ぎた場合は減点

4. 競技内容:当日配布される地図に記載されたチェックポイントを巡って各チェックポイント毎に設定された得点を取得。制限時間内にできるだけ高得点を得た者を1位とする

5. 装備:
(必須装備):デジタルカメラまたはカメラ機能のある携帯電話・スマートフォン(チームに1つ)、緊急連絡用の携帯電話
(推奨装備):コンパス(*)、飲物、雨具、保険証、時計、行動食、救急セット

※コンパスはレンタル(無料、先着10名、破損・紛失時は3,000円を申し受けます)も有り

​6.表彰:各カテゴリー1位~3位。副賞は1位のみ。各カテゴリーで3名もしくは3チーム以上のエントリーがない場合、最低獲得点数を設け、その点数以上を獲得した者(チーム)を表彰対象とする

Ⅲ失格

* 競技規則に違反、審判・役員の指示に従わなかった場合

* 事故や怪我などで競技が続けられない場合

* GPS機能がついた電子機器をナビゲーション目的で使用した場合

* 地図に記載した立ち入り禁止区域に入った場合

* 制限時刻より20分以上過ぎた場合

Ⅳその他

その他注意事項

* ゴミは必ず各自で持ち帰ってください

* 異常気象などで途中で終了することもあります

* 映像、写真、記録などの、テレビ・新聞・インターネットなどへの掲載権、肖像権は主催者に属します

* 気持ち良く大会を楽しむために、施設を利用する際はマナーを守ってご利用ください

2時間クラス
info

アクセス

会場「道の駅大歩危」へのアクセス

「道の駅大歩危」〒779-5452 徳島県三好市山城町上名1553-1 TEL:0883-84-1489

推奨用品特別販売

本イベントで推奨する下記のアイテムをエントリー者特別価格で販売いたします
ご注文はイベントお申込み時に購入ご希望の旨をご連絡ください。イベント時にお渡し・精算となります

オリエンテーリング コンパス

シンプルなプレート型のコンパスです。在庫限りの販売。数に限りがありますので、おはやめにご注文ください。

特別販売価格 1,700円(税込)

オリエンテーリング コンパス

リストコンパス Begin

手首と親指に装着するこのコンパスはシンプルでありながら充分な性能を持ちます。
手に地図を持ちながらでも見やすく、登山やナビゲーションスポーツでの基本的な読図に最適です。

特別販売価格 2,900円(税込)

シルバサムコンパス

お申込方法
お申込方法は「インターネット」「郵便」のいずれかでお申込ください
​参加費のお支払方法は「銀行振込」「郵便振替」のいずれかでお願いします

申込

お申込手順 下記の手順に沿って、お手続きください。

【手順1:エントリー手続き】

下記のリンクボタンより、エントリーの手続きをお願いします。エントリー締め切り5月9日(月)


【手順2:参加費のお支払い】

事務局からエントリー受領連絡をします。


【手順3:参加通知証】

5月3日(火)から、お申込み完了の方に参加通知証をメール送付します(チーム参加者は代表者のみ)。


【手順4:イベントの実施確認】
イベントの開催可否は、イベント前日の夕方17時発表の天気予報で判断し、ホームページ内の更新情報に記載します。中止の場合はホームページに記載し、メールでも連絡します。

【手順5:イベント当日】
当日気をつけてお越しください。

 

【お申込み期限】

2022年5月9日(月)までにエントリーと参加費のご入金を済ませてください。

但し、定員になり次第募集を終了いたします。
お申込み期限までのキャンセルは一人あたり1,000円を差し引いて返金。クラス変更は1申込につき1,000円の変更手数料が必要になります。

 

【個人情報について】

イベントの運営に係わる全ての個人情報を、安全かつ適正に取り扱い、その保護に取り組みます。

【イベントの中止】
少雨は決行しますが、気象条件(大雨等)により、内容の変更または中止になる場合があります。中止の場合は、大会ホームページにてお知らせします。中止の場合、参加費の返金はありません。
​*コロナウィルスによる中止の場合は全額返金とします。

【傷害保険】
当イベントでは安全に配慮した運営を心がけていますが、イベント中に怪我をされた場合は、傷害保険の範囲内での補償となります(保険料は参加費に含む)。

 

【傷害保険補償内容】

<国内旅行総合保険>

死亡・後遺症傷害300万円

入院保険金日額3,000円

通院保険金日額2,000円

※上記補償額で不十分とお考えの場合は、各自で傷害保険にご加入下さい。

リザルト

リザルト

ギャラリー

ギャラリー

大歩危妖怪ロゲイニング事務局 人力企画 050-5470-2917
© JINRIKI planning

bottom of page