top of page
大歩危国見山スカイレース
スカイランニング地域選手権
スカイランニング地域シリーズ
三好ジオパーク
大歩危国見山スカイレース

KUNIMI SKY RACE

大歩危国見山スカイレース2023(第3回)

大歩危国見山スカイレース

徳島県西部地域の急傾斜地域は、昔から標高の低い町に住む人から「そら」と呼ばれ、近年「そらの郷」と呼ばれています。その言葉どおり、ここはスカイランニングに適した山がたくさんあるエリアです。
​徳島県三好市大歩危地域にある国見山でのスカイランニングレースを開催します。古より行き来されてきた「国見山古道」をメインルートとして、山頂からの眺望が人気の国見山山頂を周回して戻ってくるスカイランニングレースです。眺望を楽しむだけでなく、急峻な地形を体感し、このような地形になっている理由なども学ぶ「ジオ」の要素も合わせたスポーツイベントです。

本レースは日本スカイランニング協会公認の「スカイランニング西日本選手権(スカイ部門)」「スカイランニング四国地域シリーズ」です。

大会概要

 

イベント名:大歩危国見山スカイレース2023(第3回)兼スカイランニング西日本選手権 兼スカイランニング四国地域シリーズ

主催:四国スカイランニング協会
開催日:2023年11月26
日(日)

​開催場所:徳島県三好市 国見山

指定駐車場:三好市役所分庁舎駐車場

協力:三好市三好ジオパーク構想推進協議会、徳善自治会、有宮神社氏子一同、阿弥陀堂一同、徳善神代踊り保存会、徳善襖絵からくり舞台実行委員会、集落をぶらぶら 里山のぼり はにかむ体験、一般社団法人三好市観光協会、大歩危駅活性化協議会、やましろ戦国 国ざかいめぐりの会

​協賛:COMPRESSPORTMEDALISTrig footwear​、香川シームレス株式会社Actcyc(アクトサイク)、OWL MILS

後援:一般社団法人 徳島新聞社四国放送株式会社株式会社エフエム徳島、朝日新聞社徳島総局、

毎日新聞徳島支局​、株式会社あわわ

​参加費:7,600円(保険、炊出、参加賞)*四国スカイランニング協会員は-1,000円、JSA公認クラブチーム員-300円

定員:約100名
​参加資格:18歳以上の男女。山に慣れており、完走できる自信がある者

​大会事務局:人力企画(Tel.050-5470-2917)

スケジュール:

8:00 駐車場開場(指定駐車場:下名分館)

8:00 受付開始(下名分館) 

9:00 開会式・競技説明(下名分館)*スタート会場の歩危マ・ジャンクションまでは徒歩移動(約1㎞)

10:00  競技スタート(歩危マ・ジャンクション)

13:40 ゴール制限(歩危マ・ジャンクション)

14:10 表彰式(下名分館)

14:30 終了

大会概要
大歩危国見山スカイレース

​競技内容

競技種目:スカイランニングレース(ショートスカイレース)

距 離:12.8㎞ 

標高差:1,209m​(累積1,436m)

クラス:1.男子 2.女子 

表 彰:

・各クラスの1~10位(副賞は1位~3位)

・40歳以上の年代別表彰(10歳毎)
・西日本選手権として男女各1位~3位(近畿以西在住者を表彰対象。優勝者は翌年のスカイランナージャパンシリーズの開幕戦に招待。JSAの強化指定選手として選抜、四国シリーズ戦全戦への招待等の特典)

競技内容
お申込・インフォメーション
大歩危国見山スカイレース

​お申込みについて

 

申込方法:下記フォームよりお手続きください 

申込(入金)期限:2023年11月13日(月)*定員になり次第締切

参加通知:2023年11月15日(水)メール配信

​ボランティア募集

 

本イベントのボランティアスタッフを募集します。ご協力いただける方は事務局までメールでご連絡ください。作業内容は、受付&ゴール対応、山中コース誘導、撮影などです。経験不問。交通費2​,000円、昼食支給

​​​​​​

アクセス​

 

指定駐車場:三好市市役所駐車場(池田総合体育館東側特設臨時駐車場)

〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2145-1

宿泊・観光情報

 

三好市観光協会:https://miyoshi-tourism.jp/

 

​大歩危祖谷温泉郷:https://www.oboke-iya.jp/

試走時の注意

【駐車場について】

大歩危駅周辺は駐車場がありません。

・JR阿波川口駅近くの河川敷駐車場(無料)
・JR阿波池田駅近くの池田バスターミナル(有料)
の駐車場を利用して、汽車で大歩危駅に向かうようお願いします。

▶JR阿波池田駅時刻表

*大会当日の指定駐車場は​、普段は使用できません。

上記内容を守っていただけない場合は大会中止もありますので、ご協力をお願いします。

【徳善屋敷について】
​コース途中にある徳善屋敷は文化財に指定されていますが、現在も住居として使用されているお宅ですので、敷地内に入らぬようにしてください。

 

【トイレ】
駅のトイレをご利用ください。コース上にトイレはありません。

【手荷物預かり】

​大歩危駅前の「歩危マート」にて手荷物を預かってくれますが、管理はできないので貴重品は自己管理でお願いします。第四日曜日は定休日です。

​リザルト​​​​​​

リザルト
三好の大地(ジオ)を学ぶ
DSCN6500.jpg

三好市の大地(ジオ)について学ぶ

 

せっかく三好市に遊びに行くのであれば、その地域のことを学んだり、体感して楽しみたいものです。

ここでは、三好市の特徴ある生き物や自然に寄り添ってきた人々の生活文化、そしてそれを生み出した大元である特徴ある大地(ジオ)について紹介します。

大歩危国見山スカイレース
大歩危国見山スカイレース
DSCN6500.jpg

sponsorship

OWL MILS
actcyc
medalist
rig footwear
compressport

2023-24 Skyrunning Shikoku Series

四国中央スカイラン
大歩危国見山スカイレース
シンボルタワースカイラン
牟岐五剣山バーティカルレース
鷹羽ヶ森スカイレース

人力企画 050-5470-2917
© JINRIKI planning

  • Facebook
bottom of page