【スウィーパーの救護研修】 千羽海崖トレイルランニングレースのスウィーパーを担当してくれる方々が集まり、救護の研修会を行いました。
以前スウィーパーを担当してくれている方の中に消防署員の方がいて、その方の経験も踏まえた、止血方法等を教えてくれました。
大会スタッフは、いつも大会当日しか会わないことが多いのですが、このような機会を作っていただけて良かったです。
*スウィーパー以外のボランティアスタッフは募集中です
研修後は、みんなで阿瀬比の鼻にトレッキング。
みんなベテランなので、歩くところはお任せしていたら、難しいところを歩いていました。
研修前には、事前の整備をよく協力してくれている方に、海岸上り口の梯子を直してもらいました。 だいぶん錆びて朽ちていたので不安な方もいたと思いますが、安心して通行できると思います。
【エリートクラスの予備関門について】 エリートクラスの関門時間は変更はありませんが、第一関門と第二関門の間が長く、明らかに関門に間に合わない選手に走行を中止してもらう「予備関門」について、運営の都合により、予備関門を下記のとおりに変更させていただきます。 予備関門A:牟岐少年自然の家(18.7㎞地点)11時30分
予備関門B:ゲダノタオ(25.1㎞地点)12時10分 *関門時間内に通過できない選手は白沢エイド方面に徒歩で下りていただきます
Comments