top of page


【地下足袋王子杯2025】ファガスの森マウンテンマラソンと24時間耐久トレイルランニングを開催しました
「 地下足袋王子杯2025 」 を開催しました。 昨日は「ファガスの森マウンテンマラソン」、昨日から今日にかけては「ファガスの森24時間耐久トレイルランニング」を同時に開催しました。 「ファガスの森マウンテンマラソン」 は、会場のファガスの森高城からスタートし、雲早山周辺を周回して帰ってくる約16㎞のコース。 きれいな森や景色が楽しめますが、コースはアップダウンが激しいコース。 スタート前まで降っていた雨で路面はかなりぬかるんでいたので、苦戦されている方も多かったです。 「ファガスの森24時間耐久トレイルランニング」も会場はファガスの森高城。 約5.7㎞の周回コースを24時間で何周できるかを競いました。 日中は暑く、夜は小雨が続く厳しいコンディションでしたが、アウトドアスポーツならではの変わるコンディションの中での耐久レースとなりました。 リザルトは下記リンク先の大会ホームページに掲載しました。 また記録証もリザルトページからダウンロードできますので、ご確認ください。 ITRAのポイント、スタッフが撮影した画像については作業をすすめています
1 時間前


【地下足袋王子杯】明日は予定どおり開催します
明日の 「地下足袋王子杯2025」 は予定どおり開催します。 皆さま、気をつけてご来場ください。 今日は会場で準備をしていましたが、陽が陰るとかなり寒かったので、特に24時間にご参加の方は、寒さ対策等もしっかりお願いします。 地下足袋王子杯2025 website : https://www.outdoor-sports.info/jikatabi2025
2 日前


【とくしま海陽オープンウォータースイム】参加通知メールを送信しました
10月26日(日)に徳島県海陽町の「マリンジャム」で開催予定の 「とくしま海陽オープンウォータースイム2025」 にお申込いただいた方に、先ほど参加通知メールを送信しました。 メールが届いていない方は、大会事務局までご連絡ください。 とくしま海陽オープンウォータースイム website : https://www.outdoor-sports.info/kaiyo-ows
3 日前


【地下足袋王子杯】マーキング終了&危険な生き物対策
10月18日(土)に徳島県那賀町の「ファガスの森高城」で開催予定の 「地下足袋王子杯2025」 。 ようやくマーキングの設置が終了しました。 30㎜幅の黄色のマーキングテープを20~30m毎に設置していますので、見落とさないように進んでください。 24時間耐久のコース(トレイル区間)には、ところどころに反射材をつけたマーキングテープを設置しています。 また夜間はスティックライトなども約100mおきに設置します。 フレッシュな爪跡ではないですが、熊の生息地域です。 熊鈴等の対策で遭遇しないようにしてください。 それとマウンテンマラソンのループ区間の合流点より西に約1㎞のあたりで、昨日スズメバチがかなり多くいました。 巣が近くにありそうなくらいたくさんいましたが、1時間後に再度通過した時はいませんでした。 今日も見に行ってみましたが、今日も見かけなかったですが、気をつけて通過してください。 また救急用具などの用意もあると安心です。 当日は雨が降るかもしれないので、雨対策もしっかりとお願いします。 地下足袋王子杯2025 website :...
4 日前


【四国中央スカイラン】試走会とコース整備を行いました
11月9日(日)に愛媛県四国中央市の 「霧の森」 で開催予定の 「四国中央スカイラン」 の試走会とコース整備を本日実施しました。 ご参加いただきました皆さん、たいへんお疲れさまでした。 塩塚峰山頂周辺のススキの穂もだいぶん開いてきました。 大会当日、山頂周辺は一面のススキの景色を楽しめると思います。 お申込みは10月27日(月)迄です。 四国中央スカイラン website : https://www.outdoor-sports.info/shikokuchuo-skyrun
6 日前


【とくしま海陽オープンウォータースイム】参加通知を発送しました(郵送希望者のみ)
10月26日(日)に徳島県海陽町の竹ケ島で開催予定の 「とくしま海陽オープンウォータースイム」 。 エントリーは 10月14日(火)までですが、本日、お申込時に 参加通知を郵送希望された方に、通知書と大会プログラムを発送しました。...
10月10日


【地下足袋王子杯】参加通知メールを送信しました
10月18日(土)に徳島県那賀町の 「ファガスの森高城」 で開催予定の 「地下足袋王子杯2025」 。 先ほど、お申込いただいた方に、参加通知メールを送りましたので、ご確認ください。 メールが届いていない方は、事務局までご連絡をお願いします。 地下足袋王子杯2025...
10月8日


【四国中央スカイラン】試走会とコース整備のご案内
試走会のご案内の前に報告です。 昨年と一昨年の 四国中央スカイラン の女子の部で優勝しました地元の合田睦美選手が昨日ブルガリアで開催されましたスカイランニング マスターズ世界選手権(VERTICAL種目)でOVER45部門で見事に準優勝されました。 おめでとうございました。...
10月4日


【地下足袋王子杯】エントリー締切は10月6日(月)&ボランティア募集
10月18日(土)に開催予定の「地下足袋王子杯2025」。 本イベントのエントリーは10月6日(月)ですので、エントリーがまだの方は、お手続きを忘れないようにお願いします。 また本イベントのボランティアも募集しています。 お手伝いいただける方は事務局までご連絡ください。...
10月4日


【禅僧山 Trail running & meditation】定員に達したため申込を締切ます
11月23日(日祝)に徳島県海陽町で開催予定の 「禅僧山 Trail running & meditation」 。 先ほど定員に達し、エントリーを締め切りました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 お申込いただいた皆様には...
10月2日


とくしま海陽オープンウォータースイムのコースで見ることができる海の生き物
10月26日(日)に徳島県最南端の町=海陽町の宍喰地区で開催予定の 「とくしま海陽オープンウォータースイム」 。 私は夏の間、この水域で カヤック や SUP のツアーの途中でスノーケルを楽しむツアーを毎日実施しているのですが、今年の夏にレースコースで撮ることができた海の生...
9月30日


地下足袋王子杯ファガスの森マウンテンマラソンのコースチェック完了
今日は、10月18日(土)に徳島県那賀町のファガスの森で開催予定の 「地下足袋王子杯ファガスの森マウンテンマラソン」 のコースチェックに行ってました。 今日は砥石権現~雲早トンネルまで。 少し倒木もありましたが、だいたいきれいにしておきました。...
9月22日


【禅僧山 TRAIL RUNNING &MEDITATION】残り枠少な目です(同伴者枠は定員に達しました)
11月23日(日祝)に徳島県海陽町の城満寺(四国最古の禅寺)で開催予定の 「禅僧山 TRAIL RUNNING &MEDITATION」 。 このイベントの定員は僧堂(坐禅をするところ)の収容数なのですが、残りの枠が少なくなってきました。ご参加を検討されている方は、おはやめ...
9月18日


地下足袋王子杯ファガスの森24時間耐久トレイルランニングのコースチェック
10月18日(土)に徳島県那賀町で開催予定の 「地下足袋王子杯ファガスの森24時間耐久トレイルランニング」 のコースチェックに行ってきました。 コースはとてもきれいな森の中で、トレイル上には枝が落ちていたり、いくつか大きな倒木がありましたが、だいたいきれいにできました。 ...
9月10日


【千羽海崖トレイルランニングレース】嵐瀬のトレイルの崩落について
千羽海崖トレイルランニングレース で使用しているトレイル(=四国の道)で、嵐瀬(あらせ)という場所があるのですが、そのあたりのトレイルが崩落しています。 関係機関で対処を検討しているとのことですが、現在はすぐ横を通ることができるものの、崩落区間は「通行止め」となっています。...
9月9日


地下足袋王子杯ファガスの森マウンテンマラソンのコースチェック
10月18日(土)に徳島県那賀町の 「ファガスの森 高城」 を会場として開催予定の 「地下足袋王子杯2025」 。 今日は「ファガスの森マウンテンマラソン」のコース確認(ループ区間)に行ってきました。 今年は台風の影響もあまりなかったので、倒木等は少なかったです。...
9月8日


高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジ2026のご案内
2026年3月7日(土)に、香川県高松市の高松シンボルタワーにて 「高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジ高松大会2026」 を開催します。 小学生から経験者までお楽しみいただけるようなクラス設定にしていますので、ぜひご参加ください。 ...
7月23日


「SUPとサウナ」のご案内
今週末の7月19日(土)と7月20日(日)に、徳島県海陽町の水床湾で「SUPとサウナ」という特別企画を開催します。 「水床湾SUPクルージング」 の開催場所 「元祖海賊料理 海賊の家」 に隣接している 「4491BASE」...
7月15日


【毎日更新】ツアー開催地状況(ツアーは要予約/当日予約OK)
アウトドアスポーツで快適に楽しむコツはコンディションがいい時にさっと遊んでしまうこと。 特に海は迷っているうちに海が荒れたり等、遊ぶ機会を逃してしまいます。 ぜひ下記の情報を参考にし、外で快適に遊ぶ機会をたくさん作ってください。 ...
6月27日


【必読】夏の水辺のツアー(カヤック・SUP・ビーチマット漂流、コーステアリング、その他ツアー)について+お得なキャンペーン
暑い日が続くようになり、夏のウォータースポーツのツアーの予約をたくさんいただいています。 猛暑の中、楽しく遊べるウォータースポーツ。 夏にお勧めのツアーを紹介しますので、ぜひご希望に合わせてご参加ください。 さらに今年は下記の2つのキャンペーンを実施しますので、ぜひご利用...
6月24日


(新規イベント)神鍋高原ロゲイニングのご案内
2026年5月9日(土)に兵庫県豊岡市の神鍋高原にて「神鍋高原ロゲイニング」を開催します。
ディレクターは川口誠さん。各自のレベルに合わせやすいよう、10時間クラス、5時間クラス、2時間クラスを設定します。
神鍋高原は休火山で、火山が作った地形や自然を楽しむことができます。
関西では珍しい長時間のロゲイニングをぜひお楽しみください。
6月23日


カヤックで川に浮かんで花火鑑賞
7月12日(土)に徳島県海部郡美波町の日和佐地区で開催される「うみがめ祭り」の納涼花火大会の開催時に 「カヤックで川に浮かんで花火鑑賞」 を開催します。 川の上は涼しくて虫もいなく、水面に映る花火がとてもきれいですので、ぜひご参加ください。...
6月15日


【とくしま海陽オープンウォータースイム】竹ケ島海中公園の海中の様子
10月26日(日)に徳島県海部郡海陽町宍喰地区の竹ケ島で開催予定の 「とくしま海陽オープンウォータースイム」 。 竹ケ島で本レースを開催するのは6年ぶりで、オープンウォータースイムレースをとおして、海陽町の宍喰地区の魅力を楽しんでいただけることと思います。...
6月7日


鷹羽ヶ森スカイレース2026(第4回)のご案内
2026年3月1日(日)に高知県いの町の鷹羽ヶ森にて 「鷹羽ヶ森スカイレース2026(第4回)」 を開催します。 今回も急峻な地形の鷹羽ヶ森の麓がスタートゴールで、中腹から山頂にかけて周回する8.2㎞(標高差860m)の登山競走です。 会場の...
6月3日


千羽海崖トレイルランニングレース2026(第17回)のご案内
2026年1月18日(日)、徳島県海部郡美波町と牟岐町で 「千羽海崖トレイルランニングレース2026(第17回)」 を開催します。 クラス設定は前回同様、エリートクラス(50㎞)、ロングクラス(36㎞)、ミドルクラス(18㎞)、ショートクラス(10㎞)の4クラス。...
5月29日


チラシいろいろできてます
秋以降のチラシができあがっています。 ご入用の方、店舗等に設置していただける方は送付いたしますので、ご連絡ください。 とくしま海陽オープンウォータースイム(徳島県海部郡海陽町)10月26日(日) https://www.outdoor-sports.info/kaiyo...
5月20日


祖谷スカイラン2025を開催しました
5月18日(日)、徳島県三好市の国見山で 「祖谷スカイラン2025(第5回)」 を開催しました。 祖谷スカイラン website : https://www.outdoor-sports.info/iya-skyrun 秘境「祖谷渓」の険しい景色を形成している国見山は、とて...
5月19日


みよし三野ロゲイニング(とくしま三好ロゲイニングシリーズ)を開催しました
本日、徳島県三好市の三野地区で、 「みよし三野ロゲイニング」 を開催しました。 朝には雨も上がり、ロゲイニングをとおして、新緑が眩しい三野地域の自然を楽しんでいただけたと思います。 ご参加いただきました皆さま、たいへんお疲れさまでした。 ...
5月10日


まんのうロゲイニング2025のご案内
11月16日(日)に香川県まんのう町にて「まんのうロゲイニング2025」を開催します。
今回もアドベンチャーレーサーの川口誠さんにディレクターをお願いし、「5時間クラス」と「3時間クラス」を設定しました。
初心者から経験者まで楽しめる設定ですので、ぜひご参加ください。
4月25日


シーカヤックで一人で出かけられるようになるためのプラン
「シーカヤックで一人で出かけられるようになりたい」 本気で上達したいという方向けのプランを用意しました。 お引き受けするのは、一年間で1名(または一組)のみとさせていただきます。 ご希望の方はぜひご連絡ください(フッターのメールボタンをご利用ください)。...
4月24日


ゴールデンウィークのツアー開催について
人力企画は年中無休ですので、ゴールデンウィークも毎日ツアーを開催していますので、ぜひいろいろなツアーをご利用ください。 人気の水床湾での カヤック と SUP のツアーですが、例年この時期は午後から地元の漁師さんの出漁時間と重なるため、ツアーの開催はしていませんが、5月3...
4月21日


とくしま海陽オープンウォータースイム2025のホームページ公開&エントリー開始
10月26日(日)に徳島県最南端の海陽町宍喰地区で 「とくしま海陽オープンウォータースイム2025」 を開催します。 昨年は竹ケ島が大規模工事中だったため同町の大砂海水浴場で開催しましたが、工事もだいたい終わりましたので、コロナ前の会場だった宍喰地区で6年ぶりに開催します。...
4月17日


祖谷スカイラン試走会のご案内
4月26日(土)に、 祖谷スカイランのシングルクラスの試走会 を開催します。 少し不安のある方、事前に現地の様子を見ておきたい方など、ぜひご参加ください。 基本的には全員一緒に進んでいきますが、参加人数やレベルによってはグループ分けをすることもあります。 詳しくは...
4月14日


祖谷スカイランのコース整備
5月18日(日)に徳島県三好市で開催する 「祖谷スカイラン」 のコース整備に行ってきました。 今日はシングルクラスのコースを整備。 とても走りやすくなっていますので、ぜひ練習に行ってください。 コースはわかりやすいですが、GPSデータが欲しい方は事務局までご連絡ください。...
4月12日


みよし三野ロゲイニングのご案内
5月10日(土)に徳島県三好市三野地区で開催予定の 「みよし三野ロゲイニング」 。 初心者から経験者まで楽しめる内容です。 現在エントリー受付中ですので、ぜひお申込ください! みよし三野ロゲイニング website : https://www.outdoor-sports....
4月9日


四国中央スカイラン2025(第7回)
毎年、秋に開催しています 「四国中央スカイラン」 。 今年も開催が決定しました。 レースコースや内容は昨年同様ですが、今回はいい方向に変更となった点がいくつかあります。 【変更点① 日程】 例年は11月の第一日曜に、会場の 「道の駅霧の森」...
3月29日


祖谷スカイランの制限時間と関門時間について
5月18日(日)に徳島県三好市の国見山で開催予定の 「祖谷スカイラン」 。 告知開始時にはダブルクラス( 距離約16.1㎞/累積標高約2020m )の制限時間が計測できておりませんでしたが、昨日実走して関門時間と制限時間を下記のとおり決定しましたので、お知らせします。...
3月25日


「お花見カヌー」ツアーのご案内
徳島県那賀郡那賀町のあじさい湖(集合場所/ もみじ川温泉 )で毎年開催している 「お花見カヌー」 ツアー。 カヌーに乗って、水上からお花見を楽しむツアーです。 昨日、ツアーの準備も終わり、桜の開花を待っている状況です。 昨日はまだ桜は咲いていませんでしたが、つぼみもかなり膨...
3月23日


高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジを開催しました&2024-25スカイランニング四国シリーズランキング確定
昨日、香川県高松市の高松シンボルタワーで 「高松シンボルタワー ステアクライミングチャレンジ」 を開催しました。 ご参加いただきました皆さん、たいへんお疲れさまでした。 リザルトは下記リンク先に掲載しています。 記録証もダウンロードできますので、ご確認ください。...
3月16日


みよし三野ロゲイニング(とくしま三好ロゲイニングシリーズ)
5月10日(土)に、徳島県三好市三野地区で 「みよし三野ロゲイニング(とくしま三好ロゲイニングシリーズ)」 を開催します。 今回もアドベンチャーレーサーの川口誠さんにディレクターをお願いしていますので、アドベンチャー感をたっぷりのロゲイニングをお楽しみいただけることでしょう...
3月13日


祖谷スカイラン2025のフライヤーができました
5月18日(日)に徳島県三好市で開催予定の 「祖谷スカイラン」 のフライヤーができました。 ご入用の方、設置していただける店舗さまには送付させていただきますので、事務局までご連絡ください。 祖谷スカイランwebsite :...
3月12日


地下足袋王子杯2025のご案内
10月18日(土)に、徳島県那賀町のファガスの森高城にて 「地下足袋王子杯2025」 を開催します。 昨年に続き、約16㎞のトレイルランニングレース「マウンテンマラソン」と、約5.7㎞の指定コースを24時間で何周できるかを競う「24時間耐久トレイルランニング」を同時開催です...
3月10日


新規イベント「鬼ケ岩屋マウンテンチャレンジ」のご案内
2026年2月8日(日)に、徳島県海部郡牟岐町で 「鬼ケ岩屋マウンテンチャレンジ2026(第1回)」 を開催します。 鬼ケ岩屋は、以前 「牟岐五剣山バーティカルレース」 を開催していた五剣山と連なっている山で、鬼の伝説が残っています。...
3月5日


鷹羽ヶ森スカイレース2025を開催しました
3月2日(日)に高知県いの町で 「鷹羽ヶ森スカイレース2025(第3回)」 を開催しました。 スタート直前まで小雨が降っていましたが、スタート時には雨もあがり、気温も20℃近い気温でしたので、汗をかくコンディションでのレースとなりました。...
3月3日


【高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジ】ゲストランナーとエントリー締切について
3月15日(土)に、香川県高松市の高松シンボルタワーで開催予定の 「高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジ」 のゲストランナーをご紹介します。 渡辺 良治(横森製作所) テレビ番組の「クレイジージャーニー」で知っている方も多い「階段王」。...
2月26日


今年のお花見カヌーツアーについて
ここ数年、毎年徳島県那賀町のあじさい湖で開催している 「お花見カヌー」 ツアーですが、今年も開催することになりました。 例年と同様に 「もみじ川温泉」 集合で、もみじ川温泉の入浴セットプランも用意していますので、カヌー体験、入浴、食事、お買い物等、合わせてお楽しみいただけれ...
2月25日


今年の「とくしま三好ロゲイニング」の開催について
毎年5月に徳島県の三好市の各所で開催している「とくしま三好ロゲイニングシリーズ」ですが、今年は5月10日(土)に開催予定で進めていますが、会場が確定するのが3月10日すぎとなり、ホームページの公開やエントリーなどのご案内が遅くなりますので、お知らせしておきます。
2月25日


紀伊半島ロゲイニング2025を開催しました
2025年2月15日(土)に、和歌山県串本町の潮岬青少年の家を会場とした 「紀伊半島ロゲイニング2025」 を開催しました。 今回も6時間クラスと3時間クラスを設定。 受付後、競技についてのブリーフィング。 ロゲイニングは当日にチェックポイントが記載された地図を渡されるので...
2月16日


【高松シンボルタワーステアクライミングチャレンジ】ボランティア募集
3月15日(土)に香川県高松市の高松シンボルタワーで開催予定の 「 高松シンボルタワー ステアクライミングチャレンジ」 をサポートしてくださるボランティアを募集します。 ご協力いただける方は、メールもしくは電話で、 ・お名前 ・当日繋がる携帯番号...
2月13日
bottom of page