top of page
検索

千羽海崖トレイルランニングレースの駐車場の草刈とスイムボードのテスト


来年1月28日(日)に徳島県海部郡美波町で開催予定の「千羽海崖トレイルランニングレース」の整備等の作業を始めています。 指定駐車場の一つとして以前より使用している場所ですが、ここは地主さんよりお借りするのだけど、その代わりに草刈りは実行委員会でしています。 例年、年末くらいに草刈りをしていますが、その時に季節風に乗って、その草がご近所さんのほうまで飛んでいったりするということがあるので、明らかに今刈るほうがたいへんですが、早めに刈ると来年の草の生え方に変化があるかというのも見てみたいので、先週よりボランティアの方と作業を開始しています。 しかし暑くて作業が進まず、先週は3時間、今日は2時間でギブアップ。 まだ全体の1~2割しか進んでいないので、お手伝いいただける方はご連絡ください。 作業日程は決まっておらず、予定を合わせて実施します。



その後、美波町の恵比須浜に移動して「スイムボード」という道具のテストをしました。 まだ日本では展開されていない道具ですが、海外ではこの道具を使ってツアーも行われているそうで、輸入元さんから使い方についての意見が欲しいと、夏前に預かっていました。 お借りして一人ですぐに使ってみましたが、進まないし、足が疲れるし、どのように遊ぶのが適当なのか、思案していました。

今日、草刈りを手伝ってくれた方と一緒に海に出てみました。 二人で海に出ると、話はしやすいし、進むことを考えずに、海の上でリラックスして楽しめばいいのでは、ということに気づきました。 40分間フィンでバタ足をし続けながら、進んだ距離は1㎞。 進むことに考えが及びがちですが、距離は進まなくても、海に浮かんで話をしながら過ごすだけで楽しかったです。

bottom of page